|HOME|
■仏像の天竺堂 仏教美術 中 から
仏像「釈迦の生涯」6体セット 仏像の天竺堂 仏教美術 中
ご誕生像から涅槃像まで<br>
仏像「釈迦の生涯」六体セット ご誕生像から涅槃像まで、六体のお仏像で お釈迦さまのご生涯を偲ぶことが出来ます。 お寺さまはどうぞ、ご教化のアイテムとして ご利用下さい。 セットに含まれている作品はこちら その1「釈迦誕生像」 その2「釈迦出家像」 その3「釈迦修行像」 その4「釈迦成道像」 その5「釈迦転法輪像」 その6「釈迦涅槃像」
ご誕生像から涅槃像まで
74520円
不動明王 羂索(大) 仏像の天竺堂 仏教美術 中
ふどうみょうおう けんさく<br>
不動明王 羂索(大)「ふどうみょうおう けんさく」 不動明王がその左手に持つ五色の縄です。 恐ろしい魔物を縛り上げたり、苦しむ衆生を救い上げるなどの重要な役割を担っております。 また招福、滅罪を象徴する密教法具でもあります。 五色縄の両端にはそれぞれ、鐶と半独鈷杵が付いており、銅造鍍金 彫金仕上げによる本格造形となっております。 片手に持つに充分な大きさを持ち、聖なる武器というにふさわしい重厚さを備えています。 法具として実用可能な行者の方などに、とくにおすすめといえるでしょう。 お宅の魔除けとして、またインテリアとしてもご利用いただけます。 他では入手不可能。 貴重なコレクションです。 この機会にいかがでしょう。 サイズ: 鐶 12.5cm 半独鈷杵 12.5cm 材質:金属部分は、銅造鍍金仕上げ 紐は、五色紐 全長 2m50cm程度 *本作品は法具でございますのでお取り扱いには十分なご配慮をお願い致します。
ふどうみょうおう けんさく
56160円
不動明王 羂索(小) 仏像の天竺堂 仏教美術 中
ふどうみょうおう けんさく<br>
不動明王 羂索(小)「ふどうみょうおう けんさく」 不動明王がその左手に持つ五色の縄です。 恐ろしい魔物を縛り上げたり、苦しむ衆生を救い上げるなどの重要な役割を担っております。 また招福、滅罪を象徴する密教法具でもあります。 五色縄の両端にはそれぞれ、鐶と半独鈷杵が付いており、銅造鍍金 彫金仕上げによる本格造形となっております。 片手に持つに充分な大きさを持ち、聖なる武器というにふさわしい重厚さを備えています。 法具として実用可能な行者の方などに、とくにおすすめといえるでしょう。 お宅の魔除けとして、またインテリアとしてもご利用いただけます。 他では入手不可能。 貴重なコレクションです。 この機会にいかがでしょう。 サイズ: 鐶 8cm 半独鈷杵 9cm 材質:金属部分は、銅造鍍金仕上げ 紐は、五色紐 全長 2m50cm程度 *本作品は法具でございますのでお取り扱いには十分なご配慮をお願い致します。
ふどうみょうおう けんさく
25920円
虚空蔵菩薩 銅造彫金仕上げ 一点もの 仏像の天竺堂 仏教美術 中
やすらぎと癒しの仏教美術を
虚空蔵菩薩 銅造彫金仕上げ 一点もの サイズ:横11.5cm 奥行き9cm 高さ15.5cm 丑・寅年の守り本尊であり、 福徳と知恵を授ける菩薩です。
やすらぎと癒しの仏教美術を
105840円
普賢菩薩 銅造彫金仕上げ 一点もの 仏像の天竺堂 仏教美術 中
金剛杵と金剛鈴を持つほとけ<br>
普賢菩薩 銅造彫金仕上げ 一点もの サイズ:奥行き9cm 幅13.5cm 高さ17cm 材質:銅 究極の慈悲を司るほとけさまです。 右手に金剛杵(煩悩を打ち破る智を象徴)、 左手に金剛鈴(般若の方便を象徴)を 持っております。 悟りの実践的側面(普賢行)を象徴し、 知恵を象徴する文殊菩薩とともに 釈迦の脇侍となることも多くあります。 女人の往生を助け、増益、延命 長寿の徳があるとされます。 また、本初仏(すべてのほとけさまの 根源とされる)金剛薩埵(こんごう さった)と同体とされます。
金剛杵と金剛鈴を持つほとけ
81000円
文殊菩薩 銅造彫金仕上げ 一点もの 仏像の天竺堂 仏教美術 中
知恵と学問のほとけ様
文殊菩薩 銅造彫金仕上げ 一点もの 高さ16cm 横15cm 奥行き9cm 普賢菩薩と共に釈迦の脇侍としてひかえ、通例は 獅子にのった姿をしています。 般若経典を編纂結集した人物がモデルで あったと推定され、維摩居士との論戦はひろく 知られています。 多くの経典で、仏に説法を勧めてその相手役を 務めたり、菩薩たちの代表者として現れます。 諸菩薩の中でも、もっとも重要な菩薩のひとりと されています。 悟りの知性的側面を象徴し、知恵第一の菩薩です。学業を助け、知恵を授けます。
知恵と学問のほとけ様
81000円
不動明王 古色仕上げ 仏像の天竺堂 仏教美術 中
霊験あらたかなる五大明王主尊<br>
不動明王 古色仕上げ サイズ:奥行き7.5cm 幅10.5cm 高さ20cm 本作品は不動明王(古色仕上げ)の仏像でございます。 本体表面に施された金箔の剥離具合が古風な味わいを見事に表現しております。 手作業によるものでごく少数しか制作されません。 自室や玄関など、どこにでもお飾りいただける程よい大きさです。 信仰の対象や護持仏としてのみならず、重厚なアートとしてもお飾り頂けます。 とくに和風テイストなお部屋にピッタリです。 不動明王は除災招福、霊験あらたかなほとけさまとして知られ、高い人気を誇ります。 貴方も不動明王様のお力に触れてみたらいかがでしょうか。 きっと気力がみなぎることでしょう。 是非、この機会にお求めの程、お待ち申し上げております。
霊験あらたかなる五大明王主尊
30240円
不動明王 銅色仕上げ 仏像の天竺堂 仏教美術 中
霊験あらたかなる五大明王主尊<br>
不動明王 銅色仕上げ サイズ:奥行き7.5cm 幅10.5cm 高さ20cm 本作品は不動明王(銅色仕上げ)の仏像でございます。 自室やお玄関など、どこにでもお飾りいただける程よい大きさとなっております。 魔除けとして最高の存在となることでしょう。 不動明王は密教の代表的な尊格のひとりです。 火炎を背に忿怒の形相というおそろしい姿が最大の特徴です。 怨敵退散や立身出世、商売繁盛ほか、現世利益に霊験あらたかなほとけさまとして知られます。 不動信仰といわれる程、その熱烈な人気ぶりはまさしく別格といえるものです。 堂々と座したお不動さまは誠に頼もしい存在です。 貴方の傍の力強い味方。 不動明王様のお力に触れてみたらいかがでしょうか。 きっと活力が湧いてくることでしょう。 是非、この機会にお求めの程、お待ち申し上げております。 姉妹作品 不動明王 古色仕上げはこちらです。 ↓↓↓ http://item.rakuten.co.jp/naka/47279/
霊験あらたかなる五大明王主尊
20520円
普賢シャクティ 銅造彫金仕上げ 仏像の天竺堂 仏教美術 中
普賢シャクティ 銅造彫金仕上げ
銅造彫金仕上げ サイズ:高さ25cm 幅15cm 奥行き16.5cm 一点もの
普賢シャクティ 銅造彫金仕上げ
151200円
金剛薩埵(歓喜仏)銅造製彫金仕上げ 一点もの 仏像の天竺堂 仏教美術 中
本初仏<br>
この世は、あらゆる二極性のものが結合や交流を繰り返し、進化や生々流転のためのエネルギーを常に生み出しております。 私達人間も男女という組み合わせで成り立っております。 男女の性的な喜びは、生きるための大きな原動力です。 まさしく自然の摂理そのもの。 喜びを素直に享受してこそ、生き甲斐をもつことができます。 それ以外のことは知恵で克服すればよいのでしょう。 人間いつまでも若々しく、艶っぽく、積極的でありたいものです。 本作品はヤブユムとよばれる男女合体像(歓喜仏)です。 とても官能的なほとけさまの姿です。 この合体像は、抱き合う男女それぞれにほとけの方便と般若の智慧とを示しており、あらゆる二元的要素が本質的には一つであることを表現しています。 悟りの法悦の境地を性的な合一の快楽をもって、 比喩的に表現しているともいわれます。 エロティックなほとけさまの表情がなんともいえません。 眺めているだけで幸せな気持ちになります。 仏像本体は銅製ですが、全体は渋い金色となっております。 活力に満ちたい方、夫婦、恋人と幸せになりたいと願う方にとくにおすすめです。 ほとけさまを通じて偉大なる宇宙の生命力を感じて下さい。 金剛薩埵(こんごうさった)は金剛手菩薩ともいい、 普賢菩薩と同体とされます。 大日如来の教えを伝授された菩薩であり、衆生の菩提心(悟りを希求する心)を呼び起こし、導くほとけです。 金剛薩埵の金剛とはすなわち、ダイヤモンドのように堅固な菩提心を意味します。 密教において、たいへん重要な尊格で本初仏(宇宙の根源的ほとけ)として尊崇されております。 右手に金剛杵、左手には金剛鈴をもっております。 サイズ:奥行き9cm 幅10.5cm 高さ16.5cm
本初仏
216000円
シンギングボール(小) 仏像の天竺堂 仏教美術 中
シンギングボール(小)
シンギングボール(小) サイズ:奥行き12cm 幅12cm 高さ6cm シンギングボール使い方 まず、静かな空間をつくり、 呼吸を落ち着けてください。 棒をカンと打ち付け、最初の響きを出します。 そして、棒を、外側のヘリにそって、 おしつけるようにしながらゆっくりとまわします。 だんだんと響きが大きくなるように まわしましょう。 独特の響きが出てくるまで、 まわすはやさや強さを工夫してください。 ただひたすらにまわし、 貴方と共鳴がひとつとなったとき、 真の安らぎが満ちあふれることでしょう。 模様はいろいろあります。
シンギングボール(小)
9720円
不動の利剣 仏像の天竺堂 仏教美術 中
不動の利剣
不動の利剣 不動明王、文殊菩薩がその手に持つ利剣です。 仏の智慧を象徴する密教法具です。 大切なものとそうでないものをすっぱりと 切り分ける、そんな智慧を象徴しているの かもしれません。 退魔の品としては、もっともお勧めな作品です。 *本作品は刃身部分全体に炎がある仕様です。 サイズ:長さ 約46cm 材質:鉄 (刃身部分) 真鍮(金剛杵部分)
不動の利剣
25920円
蓮華香台 仏像の天竺堂 仏教美術 中
蓮華香台
今なら税込価格での御提供 蓮華香台 サイズ:奥行き11.5cm 幅11.5cm 高さ7.5cm 飾るのみならず、実際にお香を焚いていただくことも可能です。 優雅に立つ白煙を眺めながら心を解放させ、 日々新しい自己に出会うこともできるでしょう。
蓮華香台
10800円
不動の利剣 仏像の天竺堂 仏教美術 中
前向きな人生を願う方々に<br>
私たちは常日頃、困難に遭遇するたびにあらゆる苦しみというものを味わいます。 そして解放を願います。 本当は誰も皆、迷い苦しみのない人生を送りたいと思っております。 後悔などではなく、いつも感謝のこころで満たされていたいものです。 人生を前向きにと願う方々に手に取っていただきたいのが本作品「不動の利剣」です。 「不動の利剣」 不動明王がその手に持つ利剣です。 利剣は、不幸の原因となる煩悩 (むさぼり・いかり・おろかさ)の三毒(貧・瞋・痴)を断ち切るための智慧の剣です。 仏教の優れた智慧の象徴とも云えます。 より良い人生に必要なこととは、まさしくこの智慧によるものにほかなりません。 少しでも邪悪な思いを捨て、良いこころがけをし、劣悪な環境から解放されることで、人は本来あるべき姿を取り戻すことができるでしょう。 利剣を不動明王のように右手に持ち、瞑想するもよし、お経や御真言を唱えるもよし。 こころが爽快となれば、やがて運も味方となってくれることでしょう。 退魔の品としてお部屋に飾っていただくのもよいでしょう。 *本作品は刃身の先端に炎がある仕様です。 手作業で造られており、数もあまりございません。 不動明王の好きな方、信仰されている方におすすめです。 ほかにはございません。 まさしく天竺堂ならではの逸品です。 サイズ:長さ 約46cm 材質:鉄 (刃身部分) 真鍮(金剛杵部分)
前向きな人生を願う方々に
23760円
シンギングボール(大) 仏像の天竺堂 仏教美術 中
シンギングボール(大)
シンギングボール(大) サイズ:奥行き16cm 幅16cm 高さ8cm シンギングボール使い方 まず、静かな空間をつくり、 呼吸を落ち着けてください。 棒をカンと打ち付け、最初の響きを出します。 そして、棒を、外側のヘリにそって、 おしつけるようにしながらゆっくりとまわします。 だんだんと響きが大きくなるように まわしましょう。 独特の響きが出てくるまで、 まわすはやさや強さを工夫してください。 ただひたすらにまわし、 貴方と共鳴がひとつとなったとき、 真の安らぎが満ちあふれることでしょう。 模様はいろいろあります。
シンギングボール(大)
20520円
香立て 仏像の天竺堂 仏教美術 中
香立て
今なら税込価格での御提供 香立て サイズ:奥行き6.5cm 幅24cm 高さ8.5cm 飾るのみならず、実際にお香を焚いていただくことも可能です。 優雅に立つ白煙を眺めながら心を解放させ、 日々新しい自己に出会うこともできるでしょう。
香立て
10800円
金剛マニ車 一点もの 仏像の天竺堂 仏教美術 中
金剛マニ車 一点もの
マニ車 サイズ:高さ60cm 幅 58cm 奥行52cm マニ車はチベット仏教の代表的な仏具のひとつです。 大小さまざまな様式のものがございます。 円筒の中に経文を内蔵し、表面にマントラ(真言)を彫刻したものが一般的です。 有名なオン マニ ペメ ACフム(観音真言)などの マントラを唱えながらマニ車を時計(右)まわりに 一回まわすと一回経文を読誦したのと同様の 功徳を得、罪障が消滅するといわれております。
金剛マニ車 一点もの
507600円
バジュラ 仏像の天竺堂 仏教美術 中
御守りでもある希少なアクセサリー
バジュラ ペンダントトップ 大きさ:3cm 材 質:ブラス
御守りでもある希少なアクセサリー
540円
カルタリ ペンダントトップ 仏像の天竺堂 仏教美術 中
御守りでもある希少なアクセサリー
サイズ:幅大きさ4cm
御守りでもある希少なアクセサリー
864円
極小仏像(大)観音菩薩 仏像の天竺堂 仏教美術 中
小さな仏さまから、やすらぎをいただく
観音菩薩 極小仏像(大) どなたへもお奨めできる定番最もオーソドックスなお姿の観音菩薩です。どの宗派の方にもお奨めできる良作です。 材質 銅製 大きさ 70mm (仏像工房製作 ) お財布や小袋に入れて持ち運んだり、コレクションとして身近に色々な仏様を集めてみてはいかがですか? 仏教に少し詳しくなるかも。忙しい日常の中にあっても、ふとした時に、あなたを安らぎの世界に引き上げてくれます。 ●寺院、美術店、気功、風水、占い、占星術の 業務用としてもご利用されています。 観音菩薩の仏画ポスターを見てみる>>> 大きな観音菩薩(仏像)を見てみる (銅色) (銀色) (金色) 魚籃観音
小さな仏さまから、やすらぎをいただく
3240円
極小仏像(小) ガネーシャ 仏像の天竺堂 仏教美術 中
小さな仏さまから、やすらぎをいただく
サイズ:高さ3cm 幅2.5cm 黒色のようですが地の色は金色です。
小さな仏さまから、やすらぎをいただく
1080円
極小仏像(小) シバ神 仏像の天竺堂 仏教美術 中
小さな仏さまから、やすらぎをいただく
材質 真鍮(ブラス) 大きさ 高さ25mm横17mm
小さな仏さまから、やすらぎをいただく
1620円
極小仏像(大) ナライ 仏像の天竺堂 仏教美術 中
小さな仏さまから、やすらぎをいただく
材質 銅合金 大きさ 60mm 梵天。 世界の創造神であり、ブラフマーと呼ばれます。 仏教においても諸天の長とされ、釈迦成道の際には、説法をはじめるよう勧めました。 また現世利益の神としても篤く信仰されております。
小さな仏さまから、やすらぎをいただく
3240円
太陽神スルヤ ペンダントトップ[48080] 仏像の天竺堂 仏教美術 中
御守りでもある希少なアクセサリー
太陽神スルヤ 材質 ブラス 大きさ 33mm
御守りでもある希少なアクセサリー
864円
カルタリ 仏像の天竺堂 仏教美術 中
御守りでもある希少なアクセサリー
材質 ブラス 大きさ 30mm
御守りでもある希少なアクセサリー
864円
閻魔ペンダントトップ 仏像の天竺堂 仏教美術 中
御守りでもある希少なアクセサリー
閻魔ペンダントトップ 大きさ:縦50mm×横35mm 材 質:真鍮(ブラス)
御守りでもある希少なアクセサリー
864円
ナムチェワンデン 仏像の天竺堂 仏教美術 中
御守りでもある希少なアクセサリー
ナムチェワンデン 大きさ:縦4.5cm 横3cm 材 質:真鍮
御守りでもある希少なアクセサリー
1080円
太陽神スルヤ ペンダントトップ[48091] 仏像の天竺堂 仏教美術 中
御守りでもある希少なアクセサリー
太陽神スルヤ 材質 ブラス 大きさ 40mm
御守りでもある希少なアクセサリー
1080円
十字バジュラ A 仏像の天竺堂 仏教美術 中
御守りでもある希少なアクセサリー
十字バジュラ ペンダントトップ 大きさ:直径4cm 材 質:ホワイトメタル ※天然素材のため、お届けする商品によって カラー・石の配置等が多少異なることがございます。
御守りでもある希少なアクセサリー
2160円
十字バジュラ B 仏像の天竺堂 仏教美術 中
御守りでもある希少なアクセサリー
十字バジュラ ペンダントトップ 大きさ:直径4cm 材 質:ホワイトメタル ※天然素材のため、お届けする商品によって カラー・石の配置等が多少異なることがございます。
御守りでもある希少なアクセサリー
2160円
十字バジュラ C 仏像の天竺堂 仏教美術 中
御守りでもある希少なアクセサリー
十字バジュラ ペンダントトップ 大きさ:直径4cm 材 質:ホワイトメタル ※天然素材のため、お届けする商品によって カラー・石の配置等が多少異なることがございます。
御守りでもある希少なアクセサリー
2160円
(最新の値段はリンク先でご確認ください)
・全ページ:23
1/ 2/ 3/ 4/ 5/ 6/ 7/ 8/ 9/ 10/ 11/ 12/ 13/ 14/ 15/ 16/ 17/ 18/ 19/ 20/
21/ 22/ 23/
|HOME|
Links:| いろいろ Collection D20| いろいろ Collection D21| いろいろ Collection D22| いろいろ Collection D23| いろいろ Collection D24| いろいろ Collection D25| いろいろ Collection D26| いろいろ Collection D27| いろいろ Collection D28| いろいろ Collection D29|